-
- 915 words
- 5 min
Lean UX 第2版 ―アジャイルなチームによるプロダクト開発を読了しました。2020 年読了本 34 冊目。
最初のまとめ
リーン原則を UX 設計の領域に当てはめ、実施する手法
アジャイル開発にも影響を受けている
ソフトウェアの性質上、継続的リリースがされるようになり、デザインにも新しい働き方が求められる。それが Lean UX
読み始めの動機
当時、スタートアップから新規プロダクト開発を持ち開けられてたため。
概要
継続的リリースに耐えられるよう、 UX デザインにもリーン原則、及びアジャイ…
続きを読む →
-
- 2141 words
- 11 min
入門から応用へ 行動科学の展開【新版】―人的資源の活用を読了しました。2020 年読了本 31 冊目。
行動科学の展開を章ごとに要約していくシリーズです。前回はこちら。
行動科学の展開の要約 第 1 章 マネジメント
行動科学の展開の要約 第 2 章 意欲と行動
続いて第 3 章の「意欲を育む状況条件」を要約します。
最初のまとめ
この章では主に次についてまとめています。
従業員の意欲が上がる状況条件とは
X 仮説と Y 仮説
動機づけ 4 理論の統合
概要
人間の意欲が上がる状況や条件について、い…
続きを読む →
-
- 873 words
- 5 min
起業のファイナンス増補改訂版を読了しました。2020 年読了本 33 冊目。
最初のまとめ
起業をするにあたって、起業のイメージを持ってもらうための本
ベンチャーとは何かから、事業計画、投資契約などひととおりがまとまっている
読み始めの動機
転職前に起業の検討、またスタートアップから C 職でのオファーがあったため。
概要
起業したい!と思っても、何をしたらいいのかわからないという人向けの本。
勢いだけで起業でなく、ファイナンスの概要を学び、どのように資金調達し、資金繰りをどうするかを全体的に俯瞰し…
続きを読む →
-
- 1758 words
- 9 min
入門から応用へ 行動科学の展開【新版】―人的資源の活用を読了しました。2020 年読了本 31 冊目。
行動科学の展開を章ごとに要約していくシリーズです。前回はこちら。
行動科学の展開の要約 第 1 章 マネジメント
続いて第 2 章の「意欲と行動」を要約します。
最初のまとめ
この章では主に次についてまとめています。
人間行動の理論
動機の変化
労働者は何を求めているのか
概要
人間の行動はどのような理論で、何を動機に行動しているのかを学んでいく章です。この理論がわかれば、人的資源は有効活用しやす…
続きを読む →
-
- 1738 words
- 9 min
エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方を読了しました。2020 年読了本 32 冊目。
最初のまとめ
チームリーダーになろうとしている人のためのリーダーシップに関する内容
チームリーダーの目標は、チームを自己組織化まで能力を向上させること
チームのモードは 3 つあり、モードに合わせてリーダーシップを変えるのが、エラスティックリーダーシップ
読み始めの動機
リーダーシップ関連の本を読み漁っていたため。
概要
本の初めにあるとおり、これからチームリーダーになろうとしている人向けの本だ…
続きを読む →
-
- 1931 words
- 10 min
入門から応用へ 行動科学の展開【新版】―人的資源の活用を読了しました。2020 年読了本 31 冊目。
この本は全 16 章形式とそれなりに長い本で、良質な学びがあったので一章ごとにまとめていきます。
まずは第 1 章の「マネジメント ある行動科学的アプローチ」です。
最初のまとめ
この章では主に次についてまとめています。
混同されがちなマネジメントとリーダーシップの違い
この本で取り扱う状況対応リーダーシップの定義
リーダーシップの能力とは
概要
章のタイトルにあるとおり、マネジメントと行動科学的…
続きを読む →
-
- 1349 words
- 7 min
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法を読了しました。2020 年読了本 30 冊目。
最初のまとめ
一生食っていける仕事の見つけ方を小説の対話形式でアドバイスが得られる
転職にはマーケットバリューを高めるか、活躍しやすいかどうかの観点で考える
伸びているマーケットに身を置くことで、自身のマーケットバリューを高めていく
読み始めの動機
転職を検討していたため。
概要
転職を誰もが一度はするような現在ではあるが、じゃあ自分にはどういう会社があっているのか?を教えてくれる人…
続きを読む →
-
- 1834 words
- 10 min
リーン・スタートアップ ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだすを読了しました。2020 年読了本 29 冊目。
最初のまとめ
リーンスタートアップにおける、 5 原則を紹介している
トヨタ生産方式から始まった、無駄を省いたリーン生産方法が元になっている
検証による学びを計測する
読み始めの動機
知り合いの合同会社を起業した人がめっちゃお勧めしてたため。また、起業 or ドベンチャーへの転職も考えていたため。
概要
トヨタ生産方式で無駄を省いたリーン生産方法というのがある。
その考え方を元…
続きを読む →
-
- 1123 words
- 6 min
最強の経験学習を読了しました。2020 年読了本 28 冊目。
最初のまとめ
経験が唯一の教師という考え方のもと、経験からどうやって学習していくかがまとまっている
自分自身の学習スタイルに合わせた事例と改善案
学びが自分を形作る
読み始めの動機
アジャイル開発でよくいわれる経験主義の元ネタの本のため。
概要
本から引用です。
経験こそが〝唯一の〟教師です
この思想のもと、自分自身の経験からどのように学習していくべきかがまとまっています。
経験学習サイクル
経験する
検討する
考える
行動する
…
続きを読む →
-
- 990 words
- 5 min
いちばんやさしいアジャイル開発の教本を読了しました。2020 年読了本 27 冊目。
最初のまとめ
タイトルのとおり、アジャイル開発の読み始めに適したやさしい教本
アジャイル開発とは何で、なぜ導入するのか、どう変化していき、どう運用するかまで広くまとまっている
日本国内でアジャイル開発について学ぶとこの本の著者の記事をたくさん読むことになる
読み始めの動機
「いちばんやさしいアジャイル開発の教本」で現場をやさしく攻略するというイベントに参加するときに必要にかられて読んでみた。
概要
最初のまとめにあ…
続きを読む →